2012年10月1日月曜日

マーライオンは今年で40歳


シンガポールからはヒロシがお送りいたしますヽ(^0^)ノ

自己紹介から

僕はみんなからヒロシって呼ばれてます。サッカーが好きな大学院生です。
こっちきてからまだボールは蹴れていませんが、バーに行ってサッカーの試合を観たりしてます。

よろしくおにゃしゃす。

まず初めての投稿なので、同様に以下の4点とシンガポールでの生活を少しだけアップしたいと思います。

今回のブログの内容
・研究テーマ
・なぜそのテーマにしたのか?
・研修先の国となぜその国・機関を選んだのか?
・研修の目標は?


や花にあふれ、多くの生き物が棲む自然と調和のとれた街に住みたい!ー

えー、僕は現在、地球環境問題について勉強しています。
その中でも僕の研究のテーマは都市の緑化です。

都市の緑化とは簡単に言ったら、街に植物を植えて、見た目を緑色にしようってことです。
ちょっと違うか?まぁそんな感じです。



ところで
みなさん、緑は好きですか?
山とか自然のあるところに行くと、気持ち良くないですか?

一応、科学的にも証明されているんですが、人間は視界の中の緑が多いと「安らぎ」「さわやか」「うるおい」を感じるらしいんです。

つまり人間にとって緑は癒やしの効果があり、人間にとって嬉しいものなのです。

でも緑の効果はそれだけじゃありません。
木陰を作ってくれたり、蒸散と行って少し水を出してくれたり、空気をきれいにしてくれたり。
物理的な効果もあるのです。

それにそれに緑があれば嬉しいのは僕たち人間だけじゃなくて、他の生き物たちとっても嬉しいものです。

つまりつまり緑はいきものみんなにとって幸せな存在なのです。
緑があればみんなで共に幸せに暮らせるのです。

言い過ぎかな?(笑)
でも緑があって、水があって、花があって、人間も他の生き物もみんなが笑顔な街って素敵じゃないですか?

僕は緑や花にあふれ、多くの生き物が棲む自然と調和のとれた街に住みたい

て思うわけです。でも街の緑って誰が作り出すのっかって言うと、その街のお役人さんたちです。
もっと言えばみんなのお金で作り出します。

だからみんなに納得してもらえるように、
科学的根拠をもとに緑を増やすとこんなにいいことがありますよって示さなければいけません。
それを示すことが、このテーマの中身です。

具体的な内容は次回に!(・∀・)

緑が好きだから!ー

なぜこのテーマにしたのか?理由は学部時代にいくつかテーマを提供されて、その中で選ばなければならなかったのですが、その中で緑が好きだったので、都市の緑化に関するテーマを選びました。
僕は将来、研究テーマに関わる仕事をおそらくしません。誰もが好きなことを仕事にできるわけではないし、お金になるならない等の色んな事情があります。だから学生時代くらいは好きなものに関するテーマで楽しく頑張れたらなって思ってます。

もう一度自分が戻ってくるだろう国ー

僕は今、研究のためにインターンをシンガポールで行なっています。
なぜシンガポールなのかというと二つ理由があります。

一つはシンガポールは都市国家で、つまり都市が国になっちゃったって感じの国で、さらに緑化にすごく力を入れていて、その技術や制度が進んでいるから、都市緑化を考える上で何かインスパイアされたらいいなと思ったからです。また都市に緑を入れることによって、いきものとの共生していこうという考え方が進んでいるので、ここで多くの経験や知識を日本に持って帰りたいです。

都会になってしまったところの緑化がどのような力を持っているのか。ここはしっかり勉強してきたいです。


もう一つは自分が戻ってくるだろう国だなって思ったからです。僕は研修先の国を決める際にそのことを強くこだわりました。どうせ行くなら、また自分が働き出して”ビジネス”をしに戻ってくるかもしれない国に行って、今後もずっと付き合っていけるような人脈づくりを先にしたいなと。

また研修先では緑化を進めるためのものさしを決めるために世界のデータを集め、分析し、ディスカッションをします。すごーく大げさに言うと、ワールドスタンダードをここで決めることができるのです。日本と世界をつなぐ。そんな経験がここではできます。これは明らかに言い過ぎかな(^v^)(笑)

とにかくこういう経験は将来のために役立つと思い、また研究が進んでる国ってことなど色んな条件とご縁とがあって、僕はシンガポールの今の研修先でお世話になることにしました。

研修先は緑がいっぱいの場所で毎朝30分かけて通ってます

自分の成長につなげたいー

研修の目標は、まずは自分に与えられた使命を果たすことです。今回、この研修先で研修させていただくにあたってある条件を課されました。先ほど述べましたが、研修先では世界のデータをもとに分析します。当然日本も入ります。僕は今回、この日本のデータを分析し、フィードバックをするということを課題として渡されています。しっかりそれを行い、研修先に貢献できたらいいなと思っています。
そして、ここで経験する全てのことから、できるだけ多くのことを学び、感じ、今後の成長につなげていけたらいいなと思います。というかつなげます!

ふー何か熱苦しいな(笑)研修とかの話はこの辺りで終わって、

最後にシンガポールってこんなとこだよってのを紹介をします


シンガポールは急速に発展している国です。何か未来都市って感じです。
今でも至るところで工事しています。


でも開発ばかりではなくて自然の保護もしています。それは、ちゃんとしたものさしがあってここは開発しても大丈夫だけど、ここは他へのインパクトが強いから保護しなければとか、緑を増やさなければとかを考えることができるからです。





保護だけでなく街区の緑化はこんな感じ。



土地利用とか緑化のもうすこし詳しい話はまた今度書きます。

またシンガポールは他民族国家で、一つの国で、いや一つの都市で色んな文化を体験することができます。これはすごく面白いことです。

例えば、昨日は僕はお昼はイスラムの文化を体験し、夜は中国の文化を体験しました。

アラブストリートにはイスラムの寺院があります。

アラブ名物ムルタバ
中国では日本でいうお月見を祝う文化があります。
これと下の一枚はそのお祭りであるランタンフェスティバルの写真です。
ランタンフェスティバル
他にはインドの文化や植民地化されていた頃の西洋の文化も体験することができます。色んな文化に触れることができて、色んなことを考えさせられます。学生の頃に訪れたり、留学するのにおすすめできる場所だと思います。


とまぁだいたいこんな感じです。←何が(笑)

えっと、今回は初回なんで、僕はこんな場所でこんなことを考えてこんな勉強してますってのが少し伝われば嬉しいです。次回はもう少し研究に踏み込んだ内容(環境と緑化について)と他にシンガポールのおもしろいところを紹介できたらなと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございました〜それではまた(o・・o)/~

2 件のコメント:

  1. 緑化をしていてもそれだけ都市が開発されればCO2排出量もすごいはず。シンガポールの都市緑化がヒートアイランドを抑制する効果を発揮しているのかとか、わかったらいいな^^

    返信削除
  2. 面白いな〜!シンガポール行ったことあるけど、自然の緑があった覚えがない。全て都市緑化!っていうイメージやった笑 何ちゃら島にある蝶の博物館はおれのおじさんが設立に関わったらしいから、一回見てきて、レポートして笑

    返信削除